きものギャラリー(商品紹介)
七宝柄 袋帯 (売切れ)
180,000円(税別)
「しっぽう」と呼ぶ由来は、この文様が四方にどちらにも伸びていることから、江戸時代に四方がなまって「しっぽう」と呼ばれるようになったと言われています。また、文様が限りなく伸びることから子孫繁栄の意味もあります。
こちらの帯は、七宝文様を輪奈織で表現し、それぞれの七宝紋の中に百八の花を咲かせている柄です。
おめでたい吉数で時を経ても変わることのない幸せを込めて、お嬢様に贈られるのも素敵ですね。
マイベストプロにも紹介しています。
(六通袋帯)
※こちらの商品は売り切れました。
帯に合わせた着物は靄ぼかし
結婚式、入卒式に最適です。
素材:絹 70%
レーヨン 10%
ポリエステル 10%
指定外繊維(紙) 10%
お仕立て(国内仕立て)も承っております。
加工料金はお問い合わせ下さい。