きもの講座

おきもののことお気軽にご相談ください。初めての方でも、わかりやすくご案内させて頂きます。

帯揚げの付け方講座

1月11日(土)

時間 PM2:30~約1時間

ところ 織絵屋店内

受講料 500円

講師 加工担当の斉藤文子・3児の母、宮野未来

着物を着た時、帯揚げの処理にお悩みはございませんか?

スッキリ、キレイに見える帯揚げの処理の仕方を学びます。

※お持ちいただくものは、袋帯or名古屋帯、帯締め、帯揚げ、帯板、帯枕

 

『帯揚げの付け方講座受けたいです!』

と、お伝えください(^^)/

講座のお申し込み、お問い合わせは

こちらから↓↓↓

きもの美人へ!

メールフォームでのお問合せはこちら

きもの収納講座

1月11日(土)

時間 PM1:30~約30分

ところ 織絵屋店内

受講料 500円

講師 着物のことならなんでも聞いてください!松山和年

デリケートな絹の着物は、収納の仕方で後々、大きな影響が出ます!

わからない、知らなかったのままにせず、正しい収納の仕方を学びましょう!

※お持ちいただくものは、特にありません。手ぶらでご参加ください!

 

『きもの収納講座を受けたいです!』

と、お伝えください!

講座のお申し込み、お問い合わせは

こちらから↓↓↓

きもの美人へ!

メールフォームでのお問合せはこちら

トップへ戻る