織絵屋のブログ
10/14: 店主のよもやま話①
織絵屋の松山です。暑さも去り、過ごしやすい季節になりましたが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?今月も共にがんばっていきましょう!
我家の彼岸花が今年も咲きました!
昨年、店駐車場の奥にあった彼岸花の球根を我が家に移植しました。その彼岸花も彼岸に合わせたように花開き始めました。
全部で64本の彼岸花が咲きそうです。
家庭菜園 スイカを塩ビ管で栽培してみました!
ネットで「スイカの塩ビ管栽培」という記事を目にしました。何でもスイカの原産地はアフリカのカラハリ砂漠らしく、それと同じ様な環境の土で育てる栽培法らしい。塩ビ管に砂と培養土を半々に詰めて立て、小玉スイカの種を播いて育てたとありました。
ちょうど、昨年、土手の藪払い時に、捨てられた4mの塩ビ管を見つけたので、1mに切って試してみることに。
産直で小玉スイカの種が見つからず、しかたなく苗を植えてみました。
甘くてみずみずしいスイカでしたが、3個しか実を付けなかったので、来年は種から挑戦してみます。